運動・訓練機能
運動・機能訓練についてご紹介いたします。
機能訓練
立ち上がりの運動
・猫背の改善
・座った姿勢の改善
・歩行動作の訓練
腰や太ももの訓練で歩行が安定します。
・立ち上がり
・座る動作の姿勢改善
高齢者でも安心して行えるマシンを使うことにより、介護予防、認知症予防、パーキンソンへの効果、脳卒中麻痺の効果、腰痛、膝痛の軽減、太呂っく、筋力の向上ができます。
脳活体操塾
毎週火曜日1回・木曜日1回開催されます。日常生活が自立して行えるよう筋力をつけることが目的です。「転倒しない体づくり」「歩行寿命を延ばしましよう」を合言葉に”介護予防運動指導員”の資格を持つ運動の専門家が行います。
岩木 直子先生
畳に寝た状態で下肢を鍛えます。
女性のしわとり、骨盤体操などきれいに歳を重ねられる体操も好評です。